原・浮島ふるさと夏祭り 花火大会
2003年8月3日(土) 19:30〜20:30 沼津市 原地区センター付近 
打上業者:渇P井煙火 打上数:約2000発 最大8号
今日は各地で花火大会があります。花火屋さんは大忙しですね。
地元裾野でも夏祭りがあり打ち上げ花火がありますが、河川敷が狭いので最大4号。

この”浮島ふるさと夏祭り”は8号の大玉が上がるという噂を聞いたので早速調査を開始。
夏祭り会場は原地区センターの南側の原小学校のグランド。
打ち上げ場所は、R1号線沿いの原地区センターの北側。
バイパスから山側に行った田んぼの中の用水路沿い。
8号の筒は用水路沿いの土手に設置されていましたが、用水路の対岸まで約20メートル。
対岸は立入禁止になっておらず、筒は見えないものの、危険はないのだろうか。

ほとんどの人は祭り会場の原小学校にいると思われ、
打上場所付近にはあまり人は多くありませんでした。

業者は渇P井煙火、打上数約2000発。数は少ないのですが、何しろ8号が見られます。
八重芯もあるとのことで期待が高まりました。

打上は7時半から1時間。打上数が少ないのでかなり間があきます。
8号玉は、5号早打ちの後に続けて最後の1発として上がります。
やはり8号は、音も大きさも格別の迫力があります。

田んぼの中の静けさので、撮影のためある程度距離を取ったにもかかわらず
スターマインの導火線に点火した時の”シュルシュル”という音までが聞こえてきました。

スターマインでは、打ち上がらずに地上で展開してしまうハプニングもありました。

しかし、このローカルな大会で八重芯を見ることができるとは思いませんでした。
わずか1〜2秒の一瞬に、花火師さんたちの技が凝縮されているんだと思って見ていると
その美しさを何倍にも味わうことができると思います。

8時半で打上終了。帰りの道も特に渋滞も無くスムーズに脱出できました。
8号八重芯も
筒ばねのハプニング
5号筒
8号筒
筒に立てかけてあるのは、筒ばねした時のための防御用の古畳